上へ

検索結果詳細表示 ※表紙の画像をクリックすると外部サイト(Google Books)が開きます


身近な自然現象大研究:月はなぜ落ちてこないのか?
ミジカ ナ シゼン ゲンショウ ダイケンキュウ:ツキ ワ ナゼ オチテ コナイ ノカ
著者等  
池内 了監修  ≪≪この著者で検索≫≫
イケウチ,サトル
叢書   
楽しい調べ学習シリーズ
出版者  
PHP研究所
出版年  
2023.12
形態   
29cm;55p
本文の言語
日本語(JPN)
ISBN 
4-569-88143-0
978-4-569-88143-0
NDC分類
420
内容注記 
はさみはなぜ切れるのか? 熱い飲み物が冷めるのはなぜ? 宇宙にはなぜブラックホールがある? よく見かける・体験する現象から、よく考えるとふしぎだと思う現象、地球と宇宙の現象までを、イラストを用いて解説する。
磁石(じしゃく)はなぜ鉄とくっつく?橋はなぜ落ちない?台風はなぜ反時計回りのうずなの?身近にあって、日常(にちじょう)で見たり体験したりしている現象(げんしょう)から、よく考えるとふしぎだと思う現象、地球と宇宙(うちゅう)の現象までを、1テーマ見開き2ページでイラストを用いてわかりやすく説明します。
件名   
物理学
物理
慣性
てこ
はさみ
自転車
運動(力学)
ジェットコースター
磁気・磁力
磁石
圧力
気圧

色彩


ブレーキ
揚力
飛行機
オーディオ装置

 
現在の予約登録者は0人です。
 ★☆★予約依頼のボタンは利用者認証後に表示されます★☆★

所蔵情報

1122109455
総合
 420 ミ  
 
児童・自然総記-地学

1220589426
小名浜
 42 ミ  
 
児童・自然

1320539396
勿来
 42 ミ  
 
児童・自然

1520420694
内郷
 42 ミ  
 
児童・自然

1620334860
四倉
 42 ミ  
 
児童・自然