上へ

検索結果詳細表示 ※表紙の画像をクリックすると外部サイト(Google Books)が開きます


いわきの伝説と民話
イワキ ノ デンセツ ト ミンワ
著者等  
いわき地方史研究会編  ≪≪この著者で検索≫≫
イワキ チホウシ ケンキュウカイ
出版者  
いわき地方史研究会
出版年  
2004.10
形態   
21cm;328p
内容注記 
≪平地区≫龍門寺由緒/丹後沢の人柱/丹後と横継ぎ/嫁さんは「はい、はい」/顕蔵主淵/姥石/化け石/桜町と梅香町/平城の白蛇堀/にせのお月さま/専称寺の龍/おおな石婆さん/延命淵と百間土手/弘法大師の乞食旅/孫左衛門のはなし/徳尼御前と弁財天/沼の弁天御殿/作の観音さま/鹿の湯/鼻取り地蔵/鞍掛山/雪が降れば新年だ/薄磯の御摩磯由来/賽の河原由来/豊間千石/駒清水/青滝の血桜/まごさくさんの猫/あわて者の源兵衛さん/赤井岳の龍燈/赤い猪/赤井岳の三猿/弘法清水/つばめ石/文珠石/亀石/横山台の蛇塚/≪磐城地区≫安寿姫と厨子王/野田の玉川/緒絶の橋/だいだらぼうの里/惣右衛門たたり/大剣・小剣/小浜と男浜/渡辺という名/剣の平/五月五日/夷子ケ城/花立山とさかさ栗/永崎の鼻取り地蔵/永崎のへそ石/殿様ときんぴら牛蒡/弁慶とあわび石/金をさずける大黒さま/七本松/黒屋の橋/漁師と人魚/紫肝は鮫の大好物/古猫/桑野屋徳蔵と大入道/鷗と船方/馬鹿婿と嫁さん/木こりの娘と大蛇/たが屋のちらかし/物を食わぬ嫁さま/帘集咄/
≪勿来地区≫松川の鮫/御前崎/雨を降らせる獅子/酒井の井戸/御前淵/大沢の蛇塚/法念沼/石塚の蛇骨石/死生の清水/潮さし井戸/地蔵岩/九穴のあわび/駒形様/しりなしなわて/逆さ竹/龍のとっくりとカニの盃/髙倉千手観音堂由来/鞍かけの松/ゆはずの清水/かぶと岩/弓かけの松/宗任涙石/鮫川の鮫/粕つかみ/ご神徳/菊田のいわれ/白米のいわれ/矢止め落合など/山田のお地蔵さま/江畑の子育地蔵/上山田の茶屋地蔵/安養寺の阿弥陀さま/余木田観音/寺作堤の子安観音/法田千手観音のいちょう/お龍さま/庚申侍の由来/鶴の湯/熊の湯/鴨の湯/こうせん地蔵さま/笠地蔵/猿とガマ/猫と鉄砲玉/菖蒲とよもぎの飾り/猫と魔物のあつまり/正直者が金持ちになった話/和尚と小僧/猫の話/≪常磐地区≫鶴の湯/子種神社/白鳥物語/三函石/駒止の滝と勝善山/駒ケ沢袈裟がけ地蔵尊/雨降り地蔵さま/鈴木吉之丞の伝説/岩ケ岡の三本松/牛神社の牛石/能満寺の院由来記/小屋の山/尻尾の釣り/幽霊の子育て/≪内郷地区≫柳沼の蛇柳/不動堂の小犬/阿弥陀さまが飛んできた話/阿弥陀堂の宝物/地蔵という所/堀坂の堤/弘法大師の坐像と硯水/盆天山/児が毒水/箭切の地蔵/
≪四倉地区≫八茎の経塚/恵日寺と滝夜叉姫/滝の御前稲荷/衡巓和尚とミイラ/玉山鉱泉の霊水/薬王寺と一鍬塚/長隆寺の鼻取り地蔵/間引き地蔵/大浦の狐塚/犬突不動尊/戸田の蛇塚/妙見尊の火柱/奇習火打合/八幡神社と水神/浦島太郎の誕生地/八体地蔵尊/四倉のじゃんがら/諏訪神社の雲龍/八日十日の桜/鬼越の由来≪遠野地区≫徳一大師入定の地/朝日長者/遠野の信王/有実茶屋の桜/古峰さまのさい銭/深山田の女橋/葬列の灯/寝太郎/六部の恩返し/きつねのお産≪小川地区≫小川町光明寺と塩屋崎灯台/小豆とぎましょうか/安養寺の大力和尚/夜泣きの松の地蔵尊/西小川の八十八ばか/居合という地名/江田の伴四郎/屹兎屋山、二つ箭山の由来≪好間地区≫蛇岸淵/独鈷の井/大館城の水/龍の笛/地蔵さまと長十郎/桃実藤三郎/かぶと石
≪三和地区≫水石山頂の水石/地名にまつわる話/長徳寺の鼻取り地蔵/一夜田と地蔵/三倉山の大蛇/石とその伝説≪田人地区≫オチカミさまと安産/鎌できられたカナ蛇/弘法大師のいぼ水/命は十五まで/宝坂の地蔵さま/明神山の石/目が見えない明神さま/猿丸太夫と白い鹿/仏具山の石/蛇の両目/菖蒲の酒/味噌豆七里/利口な子に敵はない/花さかじいさん/人魚の長命薬/狼につかれた娘/まむしとわらび/狐とサイコロ/お産の神は山の神/便所の神≪川前地区≫猟師と狼/五斗巻の石/茂八川/雨降松/安藤ぶな/たまきの桜/とまらずや沢と猟師/牛小滝と弁財天/桶売という地名/小白井という地名≪久之浜地区≫鰐が淵/呑海亭/海中に没したお堂/古奴美が浦/賤の馬塚/御前井戸/小久の金比羅さま/鍋島侯と鍋無し/血吸わずの蛭
 
 データ更新処理中です。 
   所蔵情報   
データ更新処理中です。