ログインすると、予約ボタンが表示されます。
所蔵数:1 予約数:1
状態: 貸出不可

前の画面に戻る場合は、ブラウザの[戻る]ボタンは使用せず、画面上の[戻る]をクリックしてください。

論語と将軍

徳川将軍15人と江戸時代を創った帝王学
論語と将軍
No image

著者名

堀口 茉純


著者名(カナ)

ホリグチ,マスミ


出版者

講談社(発売)


出版年

2025.4


内容(内容紹介)

征夷大将軍となり江戸に幕府を開き、15代・265年の長期政権を実現させた徳川家康が、儒学を重視したのはなぜか。また将軍家の帝王学である儒学が、いかにして商人や農民にまで浸透したのか。その過程を明らかにする。


件名

日本-歴史-江戸時代
徳川家
儒学


詳細情報を表示

ISBN

4-06-539178-5/978-4-06-539178-5


分類番号

210.5


ページ数

239p


大きさ

19cm


資料形態

一般書


詳細情報を閉じる
所蔵館
No. 所蔵館 所蔵場所 資料番号 状態 請求記号
1
いわき総合図書館
一般・日本史 1 1115827774 貸出中 210.5 ホ
所蔵館:いわき総合図書館
貸出中
所蔵場所:一般・日本史
資料番号:1115827774
請求記号:210.5 ホ
1
戻る
配架場所
所蔵館
No. 所蔵館 所蔵場所 資料番号 状態 請求記号
所蔵館:
所蔵場所:
資料番号:
請求記号:
取扱区分: