前の画面に戻る場合は、ブラウザの[戻る]ボタンは使用せず、画面上の[戻る]をクリックしてください。
インヴィジブル・カレッジ正統と異端
知の課題を総点検する
混迷の時代だからこそ、知の変遷の整理が必要。インヴィジブル・カレッジの可能性、知の正当性など大学のあり方と、高度消費社会の問題とを併せ、現在の課題をあぶりだす。
-
詳細情報を表示
-
4-86565-297-0/978-4-86565-297-0
日本のインヴィジブル・カレッジ |
大学と正統性 |
働かない身体 |
大冊に漲る朗らかな断定 |
哲学科と探偵 |
尾瀬路迂とは何者か? |
谷沢永一による「長谷川学」 |
失われた人間を求めて |
「知識の見取図」とは |
「教育者」の手ぎわ |
教育から逃避する「聖域」の住民 |
「最先端」と「最も厚い層」との融合 |
「党」と「主義者」との間 |
「一途」で「一貫」の人 |
人間物差しとしての廣松さん |
読書遍歴・自註 |
「私の薦めるこの一冊」梅棹忠夫『知的生産の技術』 |
-
詳細情報を閉じる
所蔵館
No. |
所蔵館 |
所蔵場所 |
資料番号 |
状態 |
請求記号 |
1 |
いわき総合図書館
|
一般・逐次刊行物.ジャーナリズム
|
1
|
1115839191
|
貸出可
|
041 ワ
|
所蔵場所:一般・逐次刊行物.ジャーナリズム
資料番号:1115839191
請求記号:041 ワ
1