ホームページから予約する場合
「図書館利用カード」とインターネット環境があれば、いつでも、どこでも、図書館資料を予約することができます。
【パソコン・タブレット】と【スマートフォン】で画面のレイアウトが異なりますが、どちらも予約方法は簡単なので、ぜひご利用ください。
1.予約方法【パソコン・タブレット編】
(1) マイページからログインする
「図書館利用カード番号」(図書館利用カードに印字されている9ケタの番号)と「パスワード」を入力してログインしてください。
パスワードの初期設定は「誕生月日の4ケタの数字」となっています。
例)4月1日生まれの方は、「0401」です。
(2) 資料を検索する
トップページの「蔵書検索」か、メニューの「蔵書検索・予約」から、書名や著者名などを入力して検索することができます。
書名などの漢字がわからない、表記があいまいな時は、「ひらがな」での検索が有効です。
(3) 予約したい資料を選ぶ
検索結果の一覧から、予約したい資料を選び、書名をクリックしてください。
(4)「予約する」のボタンを押す
右上の「予約する」ボタンを押してください。
(5) 予約資料の受取場所と予約連絡方法を選択
予約資料の受取場所と予約連絡方法を選択して、「予約申込」のボタンを押してください。
(6)予約申し込み完了
「予約申込をします。よろしいですか?」のメッセージが表示されるので、「OK」のボタンを押します。「予約が完了しました」のメッセージが表示されれば、予約完了です。
貸出準備が完了しましたら図書館からご連絡いたします。
【ご注意下さい!】
- 「予約受付完了のお知らせ」メールは送信されません。予約状況は「マイページ」よりご確認ください。
- 上下巻など続き物の資料を同時に予約すると、下巻から先に用意ができる場合があります。順番に読みたい資料は、上巻から1冊ずつ予約・貸出をしてください。
- 貸出中の図書等で返却期限日が過ぎたものがある場合は予約ができませんので、お手数ですがお近くの図書館かブックポストへご返却下さいますよう、お願いいたします。
2.予約方法【スマートフォン編】
(1) マイページからログインする
「図書館利用カード番号」(図書館利用カードに印字されている9ケタの番号)と「パスワード」を入力してログインしてください。
パスワードの初期設定は「誕生月日の4ケタの数字」となっています。
例)4月1日生まれの方は、「0401」です。
(2) 資料を検索する
トップページの「蔵書検索」か、画面右下の「MENU」から「蔵書検索・予約」を開くと、書名や著者名などを入力して検索することができます。
書名などの漢字がわからない、表記があいまいな時は、「ひらがな」での検索が有効です。
(3) 予約したい資料を選ぶ
検索結果の一覧から、予約したい資料を選び、書名をタップしてください。
(4)「予約する」のボタンを押す
右上の「予約する」ボタンを押してください。
(5) 予約資料の受取場所と予約連絡方法を選択
予約資料の受取場所と予約連絡方法を選択して、「予約申込」のボタンを押してください。
(6)予約申し込み完了
「予約申込をします。よろしいですか?」のメッセージが表示されるので、「OK」のボタンを押します。「予約が完了しました」のメッセージが表示されれば、予約完了です。
貸出準備が完了しましたら図書館からご連絡いたします。
【ご注意下さい!】
- 「予約受付完了のお知らせ」メールは送信されません。予約状況は「マイページ」よりご確認ください。
- 上下巻など続き物の資料を同時に予約すると、下巻から先に用意ができる場合があります。順番に読みたい資料は、上巻から1冊ずつ予約・貸出をしてください。
- 貸出中の図書等で返却期限日が過ぎたものがある場合は予約ができませんので、お手数ですがお近くの図書館かブックポストへご返却下さいますよう、お願いいたします。